- ブログネタ:
- 【公式】どうしても捨てられないモノ に参加中!

今日もチクチク、ミニクロ(@minicrosss)です。
来てくださり、本当にありがとうございます。
夫が転勤族のため、数年に一度転勤があります。
結婚してから6回お引っ越しを経験しました。
お引越しって大変なんですよね。物の選別、捨てるもの残すもの。
海外へのお引越しとなると持っていけない物だってたくさんある。
元々すごく物が多かった我が家ですが、お引越しの度に大変なので持っている物の9割は捨てました。
1年以上使わないものはもう使わないのです。
なので我が家、とても物が少なくてお引越しの準備も1日で終わるようになりました。
最近よく聞く『ミニマリスト』なのかもしれません。
もし独身で一人暮らしだったら、この方みたいに際限なく捨てていたかもしれません。
余白だらけのお部屋!謎にワクワクします。
手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択
さて、そんな私にもどうしても捨てられないものがありました。
それは、刺繍糸です。
クロスステッチキットを完成させると、必ず刺繍糸って余りますよね?
気が向いた時にチョコチョコ何か刺したくなるかもしれないし、図案だけ買って刺すときに使えるかもしれない。
例え短くても1マス、2マスくらいは刺せるでしょ?
と思うと、捨てられないー!
それが、これなんですけどね。

整理して綺麗にした時は嬉しかった。

皆様は捨てられない物ってありますか?
クロスステッチ好きな方は、残った刺繍糸をどうされていますか?
私はできれば最後の最後まで使い切りたい。
刺繍糸を残したまま死ねない!と大袈裟に考えています(笑)
それではまた!

にほんブログ村
コメント